School Activity
スクール活動について

ボールを使った遊びから試合まで。
1人1人のレベルに合わせて指導をさせていただきます。
サッカーは楽しむ心が1番大切!
お子様の上手になりたい!サッカーが楽しい!を引き出します。
毎週のサッカーがお子様にとって
スペシャルな時間になることをお約束します!
とある1日の練習内容
practice schedule
会場や日によって内容は変わりますが、1日のスクールの内容のご紹介です。
ボールを使った遊びから試合までレベルに合わせた指導を行っております。サッカーが初めてのお子様にも楽しめるよう丁寧にサポートさせて頂きますので気軽に会場に足を運んで頂ければと思います。
あいさつ
サッカーの前にまずは元気な挨拶から!
「お願いします!」の大きな声で練習がスタートします!

ウォーミングアップ
練習の前にまずは準備運動から。
心と体を温めてボールを蹴る準備をしていきます。

基礎練習
ボールを使った練習をしていきます。
上手くできた!を実感してお子様のやる気を引き出せるよう丁寧に指導しています。

試合
その日に行った練習のテーマを意識して試合を行うことによって、
上手くできた!を試合で使えた!という自信に変えていきます。

片づけ、あいさつ
自分たちで使った道具は自分たちで片づけます。
最後は応援してくれたお父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんたちにも元気よく挨拶します。

練習会場
practice place

月
場
会
呉
会
幼児クラス:16:10~17:10
小学生クラス:17:30~18:50

火
場
会
黒
会
瀬
小学生クラス:17:25~18:45

水
場
会
寺
会
家
幼児クラス:16:30~17:30
小学生クラス:17:30~18:50

木
場
会
戸
会
坂
幼児クラス:16:10~17:10
小学生クラス:17:20~18:40

金
場
会
矢
会
野
幼児クラス:16:10~17:10
小学生クラス:17:20~18:40

コース内容
course detail

幼児クラス
ボールを使った遊びや練習の中で身体の使い方や協調性を育みます!
対象
年小〜年長
時間
60分

小学生クラス
褒める指導を徹底し、お子様の楽しい!を最大限に引き出します!
対象
小1〜小6
時間
80分

保護者・子ども達の声
voices
楽しい❗
チームメイトのみんなも好きです❗
練習後半の試合も好きで、たまにやる高学年VS低学年+コーチの試合が楽しいです❗
強くボールを蹴れるような練習もやりたい。サッカーの色々な技を教えてもらえるのが楽しくて好きです。
毎回色々なテクニックを教えてもらえて、みんなで試合も出来るのが楽しいと言ってます。
毎週練習に行くのが楽しみ。生活リズムが出来てよい。先生に褒めて貰うのが嬉しい。
友達とパスの練習がうまくできた時嬉しい。
ドリブルがうまくなりたい。
仲間やコーチが優しいから良いと思う。サッカーの練習で試合より鬼ごっこしたりするのが楽しい。そういう練習も増やしてほしい。
よくある質問
FAQ
Q
送迎はしてもらえますか?


A
スタッフによる送迎は行っていません。会場までは来て頂く形になります。
Q
ボールは持ってきた方がいいですか?


A
普段使っているボールがあれば持ってきてもらって構いません!もしなければスクールのボールがあるのでそちらをお貸しします。
Q
スパイクは買わないといけないですか?


A
購入はして頂かなくても大丈夫です!いつも使用している履き慣れた靴で来て頂ければと思います!(※寺家会場に関しては室内での練習になるので室内用の靴をご持参ください!)
Q
送迎を車で行うのですが駐車場はありますか?


A
各会場に隣接している駐車場があります。体験会にご参加頂く際にスタッフからご案内させて頂きます。
Q
体験会に必要な持ち物はありますか?


A
動きやすい服装、履き慣れた靴でお越し下さい!飲み物を多めに持ってきて頂ければと思います!
Q